ドアウェイページとは

  ドアウェイページとは、誘導したいキーワードや各種検索エンジンごとに
最適化されたseo対策目的に作られたページで、アクセスしてきたユーザーを
他のページに移動させるためだけに作られたページであることから
別名「誘導ページ」とも呼ばれています。

ホームページに誘導

検索エンジンがサイトを評価する上でページの最適化が最も重要視されていた
1990年代の後半に登場したseo対策のひとつで、いわゆる「サテライトサイト」の中にも
これに相当するものが数多くあり、最終的なアクセス先となるサイトやページに比べて、
有用性のあまり高くない中間的な意味を持つページにユーザーを誘導することもあります。

ソーシャルメディアマーケティングにおいては「認知拡大」が重要となっているため、
seo対策に効果があることから登場した当初は大変多くのページが存在していましたが、
その後seoよりもリンクの需要度が高まるにつれて徐々に衰退していったという経緯があります。

しかし、最近になってブログやRSSフィードなどによって誰もが手軽にページを作れるようになったり、
他の人が作成したコンテンツを取り込めるといった環境が整ったため、再び注目され始めています。

ガイドライン違反とならないようにするためには

しかしながら、ドアウェイページにはそのページ自体がアクセスしたユーザーに対して
提供できる情報がなく価値がほとんどないことが多いため、大手検索サイトでは
ガイドラインに違反してしまう場合があります。

サイトのペナルティに注意

その判断項目はページのテーマが細かく具体的であっても広く一般的なキーワードで
seoしていないかどうか、コンテンツ自体の機能が乏しく独自の価値が認められない
ページではないか、検索ユーザーを増やすためだけに他のページのコンテンツを
コピーして使用していないか、他のページからseoだけではなくユーザービリティ目的の
リンクがあるかなどで、これら項目の何れかに該当する場合はインテックスから
削除されてしまう可能性があります。

したがって、ガイドライン違反とならないようにするためにはユーザーにとって
価値のある独自のコンテンツをサイト上に掲載していることや、ページコンテンツのテーマと
seoするキーワードを一致させること、ユーザーが目的としている意味を持つ内部リンクで
同サイトの別ページへとリンクを張るなどの対策が必要となります。

eo対策やソーシャルメディアマーケティングにとって、使い方によっては
大変有効なツールでもありますので事前に内容の確認をしておくことが重要です。

NEXT

「HOME」へ→→→

SEO対策を考えること / アクセシビリティ / SEO対策を行う解析 / アドバンスドサーチSEO対策が有効な方法 / SEO対策アドワーズ / アンカーテキスト / SEO対策のポイント / 最初のseoステップ / 次のステップ / 最後のSEO対策ステップ / 日々のSEOメンテナンス / 注目度を上げる / ユーザービリティーを考える / サイトのブラッシュアップ / 簡単にできるseo / 連想ワードでseo対策アクセスアップ / サイトの育て方 / 中小企業のSEO対策 / ソーシャルメディアマーケティング / ページビューアップ / サイトの質を上げる要因 / ソーシャルサービスの利用 / 価値のあるサイトづくり / インデックスの重要性 / SITEMAP